原発(5ページ目)
「原発」のまとめ 817件
-
「露軍、チョルノービリに塹壕掘り被曝」の一報で透けるプーチンと前線の乖離 間の抜けた現場と偽情報に囲まれた独裁者、待ち受けるのは想像したくない結末
(作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎) ロシア軍がチョルノービリ(チェルノブイリ)原子力発電所から撤退した。ウクライナの原子力発電公社、エネルゴアトム社が3月3…(日本ビジネスプレス)
2022年04月03日
-
「今も帰れない」双葉町を観光で再生したい 「関係持ち続けたい」避難者のつながり原動力に
福島県双葉町は、今も全町避難が続き住民が帰れない。11年前の東京電力福島第1原発の事故で、町の大部分はいまだに帰還困難区域となっている。長い年月をかけて、人々の…(J-CASTニュース)
2022年04月03日
-
2分でおさらい!「ウクライナはどんな国?」盛んな鉱工業と世界的な穀倉地帯
ニュースで見聞きした国、オリンピックやW杯に出場した国、ガイドブックで目にとまった国??名前だけは知っていても「どんな国なのか?」とイメージすることは意外と難し…(ダイヤモンドオンライン)
2022年04月03日
-
【コラム】あなたは命をかけられますか?「自衛隊の日米合同訓練は、必要なのか』(2)
弊社既報『自衛隊の日米合同訓練は、必要なのか』にたくさんのコメントを頂いた。ほとんどが「自衛隊は必要」だった。一つだけ、ゲストの方から「じゃあ、日本が攻め込ま…(グローバルニュースアジア)
2022年04月02日
-
露軍がチェルノブイリから撤収…放射能汚染原因?…「防護服なし」「自殺行為」海外報道
ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所を占領していたロシア軍の相当数が撤収し、ベラルーシ国境側に移動したことが分かった。ウクライナ国営原発運営企業のエネルゴ・ア…(コリア・エコノミクス)
2022年04月01日
-
日本外務省の「福島原発安全」映像、韓国YouTube広告に登場 「旭日旗広報」に続き騒動に
「旭日旗広報映像」に続き、今度は「福島処理水安全映像」が韓国で問題になっている。日本外務省が韓国語ナレーションと同字幕を付けて広報しているからだ。日本外務省はY…(コリア・エコノミクス)
2022年04月01日
-
キエフ→キーウに 読み違え不安?谷原章介「努力したい」
ロシア軍による激しい侵略を受けるウクライナの地名について、政府はきのう3月31日(2022年)、これまでのロシア語読みからウクライナ語に基づく呼称に改めると発表…(J-CASTテレビウォッチ)
2022年04月01日
-
「一極集中型」の原発より「分散型」の再エネのほうが日本の安全保障につながる!
『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、日本の原発の安全対策は安全保障の観点から見ても、再生可能エネルギーの…(週プレNEWS)
2022年04月01日
-
浪江町の「おいしい地酒」がネット購入できる「道の駅なみえ」
黒木瞳がパーソナリティを務めるニッポン放送「あさナビ」(3月11日放送)に鈴木酒造店5代目蔵元の鈴木大介が出演。今後の目標について語った。震災から10年の時を経…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年03月31日
-
1/50スケールのミニチュアで古事記の一節を表現 村田朋泰『Small Landscape』4月9日より開催
パペットを用いたアニメーション作家として活躍する村田朋泰の個展『Small Landscape』が、4月9日(土)よりGALLERY MoMo Ryogokuに…(ぴあ)
2022年03月31日
-
-
電通が受注「ALPS処理水は安全チラシ」学校配布に福島の保護者が困惑
「学校にまでこんなチラシを配ろうとするなんて……。“ゆるキャラ”のトリチウムで大炎上したことを忘れたのでしょうか。このチラシには〈知ることが大事〉と書かれている…(女性自身)
2022年03月31日
-
プーチンと国際柔道連盟会長の蜜月、山下泰裕全柔連会長が“やるべき事”を溝口紀子教授が語る
ロシア軍によるウクライナ侵攻の張本人である「柔道家」プーチン大統領に、国際柔道連盟(IJF)の対応が中途半端なのはなぜか。そして本家本元である全日本柔道連盟の…(デイリー新潮)
2022年03月30日
-
「子ども」「妊婦」「新生児」を虐殺するロシア軍 「まるで『地獄の黙示録』」マリウポリ住民の証言
驚愕の侵攻開始から1カ月。投げられたさいは、誰もが予想しなかった方向へと転がっている。内外で孤立を深める一方の超大国独裁者と、世界の人々の心を味方に付けた、徒…(デイリー新潮)
2022年03月30日
-
日本の生産者を応援! 被災地再生にも繋がる、地方発プロダクトに注目
日本では、大都市に人が集中する一方、地方で過疎化が進み、地域格差が深刻に。それを是正することも暮らしやすい環境づくりに大切なこと。日本各地で生み出されたプロダク…(ananweb)
2022年03月29日
-
「勝利を確信」しているウクライナの人たち ?キエフの状況を現地からレポート
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月29日放送)に映画監督でジャーナリストの新田義貴氏が生出演。ロシアによるウクライナ侵攻のなか、ウクライナ…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年03月29日
-
自国のために体を張ったゼレンスキーのリーダーシップ
?[鈴木涼美の連載コラム「8cmヒールで踏みつけたい」]? 3月23日、ロシアから侵略を受けるウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会で、リモート演説を実施し…(SPA!)
2022年03月29日
-
日本国民2人に1人が「安全であれば原発の再稼働に賛成」=韓国報道
日本国民の半数以上が「安全が確保されるのであれば、原発を再稼働するべきだ」と回答したアンケート調査の結果が出た。最近の相次ぐ地震による電力不足の影響と見られる。…(WoW!Korea)
2022年03月28日
-
浪江町で10年ぶりにつくった酒は「ただいま」 鈴木酒造店5代目蔵元・鈴木大介
黒木瞳がパーソナリティを務めるニッポン放送「あさナビ」(3月10日放送)に鈴木酒造店5代目蔵元の鈴木大介が出演。10年ぶりに浪江町でつくった酒「ただいま」につい…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年03月28日
-
次世代エネルギーとして注目の「核融合発電」を専門家が解説
TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月?金曜7:00?)。「フラトピ!」のコーナーでは、量子科学技術研究開発機構…(TOKYO MX+)
2022年03月28日
-
イタリア人が「ロシアの戦争」から受ける深刻影響
4月1日から、50歳以上の人たちの、職場でのワクチン証明義務解除になるイタリア。ワクチン接種をしていなくても、陰性証明さえあればすべての人が職場に復帰できること…(東洋経済オンライン)
2022年03月27日
-
-
ここで諦めたら世界は破綻? 「SDGsの今」を堀潤が解説!
2015年の国連サミットで採択され、2030年のゴールまでちょうど折り返し地点の今、SDGsは本当に正しく浸透してる? 本誌連載「社会のじかん」の堀潤&五月女ケ…(ananweb)
2022年03月26日
-
高評価のゼレンスキー演説、日本人はあの「巧みさ」に幻惑されすぎていないか ウクライナ支援はすべきだが、熱にあてられていては国の進路を誤りかねない
(作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎) ウクライナのゼレンスキー大統領が、日本の国会でオンライン形式の演説をしたのは23日のことだった。 その後の報道をみている…(日本ビジネスプレス)
2022年03月26日
-
【舛添直言】電力逼迫警報で分かった、この国の電力安定供給体制の脆弱さ 電力安定供給は危機管理の最優先事項、「国民の忍耐」に頼るべきではない
3月21日、東京電力と東北電力は管内に電力需給逼迫警報を発令した。この警報は、計画停電の手前の措置であり、電力需要に対する供給余力が3%を下回る状況になったと…(日本ビジネスプレス)
2022年03月26日
-
東電が原発処理水でヒラメなど飼育へ、中国ネット「魚に何の罪が?」
2022年3月24日、中国メディアの人民網は、東京電力が福島第一原発の処理水でヒラメやアワビを飼育する試験を実施する予定だと報じた。記事は、処理水の海洋放出の安…(RecordChina)
2022年03月25日
-
検察、「ブラックリスト疑惑」産業通商資源部を家宅捜索=韓国
“産業通商資源部ブラックリスト疑惑”事件を捜査中の韓国検察が産業通商資源部(経済産業省に相当)に対する家宅捜索をおこなった。ソウル東部地検は25日、企業・労働犯…(WoW!Korea)
2022年03月25日
-
「Tシャツ」ではなく「長袖姿」は日本向け?! ゼレンスキー大統領の国会演説、海外メディアはどう見たか?(井津川倫子)
ロシアの侵攻を受けているウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が日本の国会で演説して話題を集めています。ゼレンスキー氏はこれまで、米国、英国、ドイツ、カ…(J-CAST会社ウォッチ)
2022年03月25日
-
「急に節電要請が来るとか日本のEVオワタ…」は本当か? “電力供給にリスクがあるからEV化推進はできない”という主張に潜む“誤解”
原油価格の高騰が続くなか、EV(電気自動車)に対する関心が高まっている。 株式会社ウェブクルーが今年2月に行った「 最新の“車購入事情”調査 」では、EVに興…(文春オンライン)
2022年03月25日
-
10年で「年収がガクッと下がった」会社ランキング
東洋経済オンラインでは、長期的な視点で企業の栄枯盛衰を検討するため、昨年に引き続き、今年も『この10年で「年収がグンと伸びた」会社ランキング』を発表した。これに…(東洋経済オンライン)
2022年03月25日
-
「“わびさび”を感じる俳句のような印象」「効果的だった『桃太郎』の逸話」…ゼレンスキー大統領 国会スピーチ“3つの真意”とは?《平和構築の専門家が解説》
「戦争の本質は文学的」「降伏はジェノサイドの危険性を孕んでいる」日本人に“降伏論者”が多いワケと見逃されている《恐るべき代償》 から続く「彼は会社の社長をし…(文春オンライン)
2022年03月24日
-
有事の際に「エネルギー問題」が起こる構造の日本 ?いま本気で議論すべき「エネルギーの安全保障」
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月24日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。エネルギーの安全保障について解説した。(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年03月24日
-
-
「核戦争をちらつかせればアメリカは動かない」という中国のウクライナ情勢の解釈が日本の危惧
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月24日放送)に前統合幕僚長の河野克俊氏が出演。ロシアのウクライナへの軍事侵攻について解説した。政協全国委…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年03月24日
-
細野豪志氏、ゼレンスキー大統領演説に「日本の安保理改革を意識したものか」投稿で疑問の声
自由民主党の細野豪志衆議院議員が3月23日のツイッターで、同日の夕方に行われたウクライナのゼレンスキー大統領のオンライン演説に言及した。 細野氏は「ゼレンスキー…(リアルライブ)
2022年03月24日
-
近づく防衛と民生分野 新護衛艦「くまの」搭載の技術を応用した超マルチ無人艇とは
海上自衛隊の新型護衛艦「くまの」が引き渡しとなりました。同艦には民生分野にも広く技術が波及しそうな装備品がそなえられており、それを用いた多目的ボートの無人運航も…(乗りものニュース)
2022年03月24日
-
「炊飯時間をずらすだけで命が救える」東日本大震災後に広まった“ヤシマ作戦”の舞台裏…石巻出身の20歳青年に「エヴァ」公式が賛同したワケ
2022年1月時点でダウンロード数206万回を誇る防災アプリ「特務機関NERV(ネルフ)」。今や“最強の災害情報インフラ”として知られる存在になった。アプリを…(文春オンライン)
2022年03月24日
-
復興に際して思ったのは「浪江の名前をなくしたくない」という強い気持ち 鈴木酒造店5代目蔵元・鈴木大介
黒木瞳がパーソナリティを務めるニッポン放送「あさナビ」(3月9日放送)に鈴木酒造店5代目蔵元の鈴木大介が出演。東日本大震災で被害を受けた浪江町の復興について語っ…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年03月23日
-
ゼレンスキー大統領が演説 「日本に心から感謝」
2022年3月23日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の国会演説が行われました。ゼレンスキー大統領は、演説の冒頭で「日本がすぐに援助の手を差し伸べ…(grape)
2022年03月23日
-
数千万人規模の感染者が見込まれる第6波。大きく遅れる収束時期と求められるLong-COVIDへの対応
?[コロラド博士の「私はこの分野は専門外なのですが」]? ◆著しく収束が遅れる日本 2021年12月から始まったCOVID-19第6波エピデミックSurge(波…(SPA!)
2022年03月23日
-
需要予測は事前にわかるはずで、政府は協力要請を早めに出すべきだった ?電力需給のひっ迫
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月23日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。3月22日に東京電力と東北電力の管内で起きた電力需給のひっ迫…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年03月23日
-
白旗状態の検察が不自然な「味噌漬け実験」を行った“本当の狙い”【袴田事件と世界一の姉】
袴田巖さんが48年ぶりに自由の身になった釈放から、3月27日で8年になる。再審可否を決める三者協議の進捗は、検察の抵抗でもどかしいが、「1年間も味噌に漬かって…(デイリー新潮)
2022年03月23日
-
ウクライナ危機で暗躍する米「CIA」英「MI6」 機密工作の内容とは
理不尽かつ非道な殺戮行為で世界中から非難を浴びても、厳しい経済制裁で国民が困窮に喘いでも、プーチンは攻撃の手を緩めない。しかし、狂気に駆られた“皇帝”は、いま…(デイリー新潮)
2022年03月23日
-