ICBM(大陸間弾道ミサイル)
ニフティニュースの「ICBM(大陸間弾道ミサイル)」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「ICBM(大陸間弾道ミサイル)」に関するニュースをまとめて掲載しています。
「ICBM(大陸間弾道ミサイル)」のまとめ 243件
-
北朝鮮制裁決議案、初の否決=中ロが拒否権?国連安保理
【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会は26日午後(日本時間27日午前)、北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受け対北朝鮮制裁を強化する米国主導の…(時事通信)
2022年05月27日
-
日米防衛相、北朝鮮を非難
岸信夫防衛相は26日、オースティン米国防長官と約15分間電話会談を行った。北朝鮮による25日の弾道ミサイル発射について、国連安全保障理事会決議に違反し、地域と…(時事通信)
2022年05月26日
-
北朝鮮ミサイル 1発はICBM級か、日米防衛相電話会談でも非難
岸防衛大臣は、北朝鮮が今月25日に発射したミサイルのうち1発がICBM=大陸間弾道ミサイル級とみられると発表しました。岸大臣は、北朝鮮が25日の午前5時59分ご…(TBS NEWS DIG)
2022年05月26日
-
不可解な北朝鮮のICBMミサイルの「飛ばし方」 6000キロ飛ばせるものを500キロしか……
軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏が5月26日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。5月25日に日本海に向けて発射した大陸間弾道ミサイル(I…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年05月26日
-
このタイミングの3発のミサイル発射は米国へのメッセージではない むしろ制裁強化を恐れる北朝鮮の「基本戦略」
軍事ジャーナリストの黒井文太郎が5月26日(木)、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。前日、バイデン大統領の帰国に合わせたように発射された…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年05月26日
-
日韓政府が共に北朝鮮のミサイル発射を批判、「協力して対応を強化する」
2022年5月25日、韓国・毎日新聞は、「韓国の朴振(パク・チン)外交部長官と日本の林芳正外務大臣が、共に北朝鮮のミサイル発射について非難した」と報じた。記事に…(RecordChina)
2022年05月26日
-
北朝鮮、公表方針変更か=ICBMなどミサイル発射報じず
【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮中央通信や朝鮮労働党機関紙・労働新聞などは26日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)などの25日の発射を報じなかった。今月4日と7日、1…(時事通信)
2022年05月26日
-
北朝鮮「秘密主義」に回帰か…ICBMなど発射報じず
北朝鮮は25日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)と推定される1発と短距離弾道ミサイルと見られる2発の計3発を発射したが、同国メディアは26日朝の段階で、これについ…(デイリーNKジャパン)
2022年05月26日
-
「ミサイル連続挑発」北朝鮮、官営メディア報道なく「沈黙」
北朝鮮の主要官営メディアは26日、前日連続で発射した弾道ミサイル関連報道を出さなかった。朝鮮中央通信や朝鮮中央放送、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」などは同日午前7…(WoW!Korea)
2022年05月26日
-
北朝鮮決議案、27日採決=中ロ反対で採択困難?国連安保理
【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会は26日午後(日本時間27日午前)の会合で、対北朝鮮制裁を強化する決議案を採決に付す。安保理外交筋が25日、明らかにした…(時事通信)
2022年05月26日
-
-
韓国国家情報院「北朝鮮、コロナ危機でも核兵器開発の思惑」
韓国国家情報院は25日、国会情報委員会に、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を含む弾道ミサイル3発を発射したことに「新型コロナ危機の中でも核兵器を開発すると…(WoW!Korea)
2022年05月25日
-
北朝鮮、軍事力強化継続示す=バイデン氏歴訪直後、米を挑発
【ソウル時事】北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)などを発射した。バイデン米大統領が日韓を歴訪し、対北朝鮮での日米韓の連携や抑止力強化を確認した直後のタイミ…(時事通信)
2022年05月25日
-
「コロナ克服」をアピール=北朝鮮ミサイル?韓国情報機関
【ソウル時事】韓国情報機関、国家情報院(国情院)は25日、国会で、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)などを発射したことについて「新型コロナウイルス流行の最…(時事通信)
2022年05月25日
-
北朝鮮、新型ICBM発射=核起爆装置試験を探知、実験警戒?米大統領歴訪直後
【ソウル、ワシントン時事】韓国軍によると、北朝鮮は25日、平壌の順安空港一帯から日本海に向け連続して3発の弾道ミサイルを発射した。新型の大陸間弾道ミサイル(I…(時事通信)
2022年05月25日
-
韓国政府「平和を威嚇する重大な挑発」北朝鮮 新型ICBM「火星17」など“3発”発射か
けさ、ミサイルを発射した北朝鮮。韓国軍によると、新型のICBM=大陸間弾道ミサイルなど複数の種類を3発立て続けに発射したとみられますが、その意図とは。先月、軍事…(TBS NEWS DIG)
2022年05月25日
-
バイデン政権、対北朝鮮で圧力強化へ=試される日米韓連携
【ワシントン時事】バイデン米政権は、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)とみられるミサイルを発射したことを受け、核・ミサイル問題の解決に向けた対話に応じるよ…(時事通信)
2022年05月25日
-
北朝鮮、ICBM・SRBMミサイルを共に発射したもよう…米韓連合軍が共同対応射撃
北朝鮮は25日、バイデン米大統領の訪韓・訪日直後に大陸間弾道ミサイル(ICBM)を含む長距離、短距離ミサイルを共に発射する挑発を敢行した。米韓連合軍はミサイルの…(WoW!Korea)
2022年05月25日
-
北朝鮮、コロナ感染拡大でも軍事力強化=体制の安定誇示
【ソウル時事】北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)とみられるミサイルなどを連続発射した。バイデン米大統領の日韓初訪問直後というタイミングを狙った格好だ。北朝…(時事通信)
2022年05月25日
-
北朝鮮、弾道ミサイル3発発射…ICBMか
韓国軍合同参謀本部は25日、北朝鮮が同日午前6時と同37分、同42分ごろ、平壌・順安(スナン)から朝鮮半島東の海上に向け弾道ミサイルを発射したと明らかにした。I…(デイリーNKジャパン)
2022年05月25日
-
北朝鮮が弾道ミサイル3発か、1発はICBMの可能性…防衛相「断じて容認できない」
防衛省は25日、北朝鮮が同日午前5時59分頃と午前6時42分頃、同国西岸付近から東に弾道ミサイル計2発を発射したと発表した…(読売新聞)
2022年05月25日
-
-
1発目は“ICBM=大陸間弾道ミサイル”か 韓国・尹大統領「重大な挑発で強力に糾弾」
韓国軍によりますと、北朝鮮はけさ早く、日本海に向け弾道ミサイル3発を発射しました。うち一発はICBM=大陸間弾道ミサイルと見られます。ソウルから中継です。ミサイ…(TBS NEWS DIG)
2022年05月25日
-
北朝鮮弾道ミサイル発射で岸防衛大臣「新型コロナ拡大でも核・ミサイル開発に注力」1発目はICBMか
岸信夫防衛大臣「日米・米韓首脳会談や日米豪印首脳会合が開催された直後におけるこのようなミサイルの発射は明らかに挑発行動であり、断じて許されません」岸防衛大臣はこ…(TBS NEWS DIG)
2022年05月25日
-
米韓外相が電話会談「北朝鮮のミサイル発射を強く糾弾、国際社会孤立を招く」
米韓の外交部(外務省に相当)長官が25日、電話会談をおこない、北朝鮮のミサイル発射を強く糾弾し、新たな国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議案を早急に採択するため…(WoW!Korea)
2022年05月25日
-
米韓首脳会談に「沈黙」の北朝鮮、嵐の前の静けさか=韓国報道
バイデン米大統領が韓国から日本に向かったが、「嵐の前の静けさ」が23日も続いている。北朝鮮が軍事挑発の兆候を見せるなか、米韓当局も懸念のメッセージを引き続き発信…(WoW!Korea)
2022年05月23日
-
バイデン大統領が超「あっさり」回答 北朝鮮に発したメッセージとは
バイデン米国大統領が就任後初めて来日、きょう23日(2022年5月)に岸田文雄首相との首脳会談などに臨む。これに先立って訪問した韓国での記者会見で、同大統領のア…(J-CASTテレビウォッチ)
2022年05月23日
-
「北朝鮮は2006年の再現を狙っています」朝鮮半島の安全保障に詳しい専門家が分析
道下徳成(政策研究大学院大副学長) 北朝鮮が異様なペースでミサイル発射を繰り返している。今年に入って15回。3月には米本土を射程に収める新型ICBM(大陸間弾道…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2022年05月23日
-
プーチン大統領…ついに限界状態!? ウクライナ放棄し狂乱“核暴走と日本攻撃”へ
(画像)Sasa Dzambic Photography/shutterstockロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、5月9日の「対ナチス・ドイツ戦勝記念日…(週刊実話Web)
2022年05月23日
-
北朝鮮の挑発にもバイデン氏「備えはできている」…正恩氏には「ハロー、以上だ」
【ソウル=田島大志】米国のバイデン大統領は22日、ソウル近郊の在韓米軍基地にある韓国空軍司令部を尹錫悦(ユンソンニョル)大…(読売新聞)
2022年05月22日
-
北朝鮮が「22日にアクションを起こすかも」 東アジア専門家が軍事行動の可能性を指摘
東アジア専門家の近藤大介氏が21日放送のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜前9・30)に生出演。北朝鮮の動向について言及した。 バイデ…(スポニチアネックス)
2022年05月21日
-
挑発レベルが上がる北朝鮮 核実験とICBMミサイルの目的は「強い立場での交渉」
アジア・パシフィック・イニシアティブ主任研究員の相良祥之が5月19日(木)、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。アメリカ、バイデン大統領の…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年05月21日
-
-
尹政権、信頼構築目指す=対北朝鮮や経済安保協議?米韓首脳会談
【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領はバイデン米大統領訪韓で、同盟強化に向けた信頼構築を目指す。21日に開く米国との首脳会談は就任から10日余りで、「歴代大統領で…(時事通信)
2022年05月20日
-
北朝鮮、ICBM発射の可能性=岸防衛相
岸信夫防衛相は20日の記者会見で、北朝鮮が近日中に大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射する可能性があると指摘した。「長射程の弾道ミサイルの発射を含め、さらなる…(時事通信)
2022年05月20日
-
「北朝鮮 核実験可能性」アメリカが先手を打って情報を公開する理由
アジア・パシフィック・イニシアティブ主任研究員の相良祥之が5月19日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。「バイデン大統領の日韓歴訪中に、…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年05月19日
-
北朝鮮、新型コロナ拡散防止のため「ICBM・核実験」遅らせる可能性も=米メディア
「北朝鮮は新型コロナウイルス感染症事態により、ICBM(大陸間弾道ミサイル)の追加発射や核実験を遅らせる可能性がある」と米NBC放送が18日(現地時間)報道した…(WoW!Korea)
2022年05月19日
-
北朝鮮・金正恩“危険な核遊び”!? 米国を嘲笑プーチンの『核恫喝』を猿まね
(画像)danielo/shutterstockウクライナを攻めあぐねているロシアは、核武装した国家が状況を意図的にエスカレートさせることで、相手国に妥協を強い…(週刊実話Web)
2022年05月16日
-
韓国人も思わず赤面!歪曲と美化を繰り返す文在寅政権の面の皮 北朝鮮との「平和プロセス」は成功、不動産の高騰は「世界的現象」と弁明
(ミン・ジェウク:日韓関係専門家、フリーランサー記者)「名残り惜しさと胸に詰まる想いが交差するが、金委員長と手を握って、韓半島の運命を変える、確実な一歩を踏み出…(日本ビジネスプレス)
2022年05月14日
-
尹錫悦政府の “対北出発”は「挑発対応」と「防疫支援」の二重課題=韓国
発足まもない韓国のユン・ソギョル(尹錫悦)政府による対北政策が、早くも試されることになった。北朝鮮は新型コロナウイルス感染症の拡散にもかかわらず、短距離弾道ミサ…(WoW!Korea)
2022年05月13日
-
ロシアにとって北方領土が軍事的に重要なポイントになる理由
ロシアとウクライナの戦争が続いているが、日本とロシアもそれぞれ駐在する外交官を国外追放するなど、以前よりも緊張感は高まっている。日本は北方領土について何度も交渉…(WANI BOOKS NewsCrunch)
2022年05月12日
-
軍事パレード「赤の広場」プーチン大統領の見せる素顔と屈強な男たち【ウラジーミル・プーチンとは何者か】
【ウラジーミル・プーチンとは何者か】#16 ロシアのプーチン大統領が、首相から返り咲いて泥沼のウクライナ危機に突き進む転換期に、筆者は通信社のモスクワ特派員を務…(日刊ゲンダイDIGITAL)
2022年05月10日
-
北朝鮮の核ミサイルが急襲的に日本に落下するリスクが浮上するいま、検討すべき「迎撃システム」
元航空自衛官で評論家の潮匡人が5月9日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。北朝鮮が発射したSLBMと推定される弾道ミサイルについて解説し…(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
2022年05月09日
-