NEXCO中日本
ニフティニュースの「NEXCO中日本」に関する記事一覧。
トピックスに取り上げられた「NEXCO中日本」に関するニュースをまとめて掲載しています。
-
首都圏の巨大道路プロジェクト「東埼玉道路」いつ延伸? 国道4号のバイパスのバイパス 事業費増額でも高い整備効果
延伸時期は見えています!事業費増額でも効果大「東埼玉道路」 国土交通省 関東地方整備局は2023年11月29日、今年度4回目となる事業評価監視委員会を開催。国道…(乗りものニュース)
2023年12月10日
-
「黒焦げのトンネル」ついに復旧完了へ 山陽道「3か月ぶり通行再開」は来週末に 播磨IC?赤穂IC
山陽道「3か月ぶり通行再開」です。9月はじめの火災で通行止め NEXCO西日本は2023年12月7日(木)、トンネル火災で通行止めが続いている山陽自動車道の播磨…(乗りものニュース)
2023年12月07日
-
「高速道路の名前かえます」異なる名称を「東北中央道」に変更 全通への布石か
全通もうちょっと!湯沢横手道路も「東北中央道」へ 国土交通省 湯沢国道事務所とNEXCO東日本は2023年11月30日、秋田県の湯沢横手道路と院内道路の標識表示…(乗りものニュース)
2023年12月01日
-
「60分で出てください」高速道のトラック向け“短時間駐車マス” 東北道SAでも運用開始 「確実に駐車できる機会を」
60分全力アピール駐車マス!東北道の「停められないSA」に導入 NEXCO東日本関東支社が2023年11月28日より、栃木県内にある東北道の上河内SA上り線にて…(乗りものニュース)
2023年11月29日
-
衝撃映像!恐怖の「ながら運転」相変わらず多発する「工事箇所に突っ込むクルマ」にNEXCO緊急喚起
やっぱり減らない「高速でのながら運転」です。各社SNSで注意喚起を継続 NEXCO中日本 八王子支社は、2023年11月27日(月)に公式SNSで「ながら運転厳…(乗りものニュース)
2023年11月29日
-
年末年始の高速道路に異変? 渋滞予測「帰省ラッシュのズレ」顕著 激混み“最悪の日”とは
帰省ラッシュがないわけではないけども……。渋滞予測に大異変 帰省ラッシュはどこへ? NEXCO3社と本四高速、日本道路交通情報センターは2023年11月28日(…(乗りものニュース)
2023年11月28日
-
まるで「ミニ鳥栖JCT」!? 九州道 鳥栖JCT至近のスマートICへアクセス道路が先行開通 西鉄・高速・国道3号直結!
県境またいじゃってます。鳥栖JCT至近のスマートICが便利そう 福岡県と佐賀県、地元自治体、NEXCO西日本は2023年11月22日、整備中の九州道「小郡鳥栖南…(乗りものニュース)
2023年11月28日
-
旅客機に「冬タイヤ」ありません! むしろ車よりツルツル…なぜ? 冬は“足元”よりも厄介な問題があった!
クルマだと夏はノーマル、冬はスタッドレスと季節でタイヤを使い分けることが一般的ですが、飛行機は1年を通して同じ型を使っています。なぜこのスタイルで運航されている…(乗りものニュース)
2023年11月26日
-
「除雪車を追い越さないで!」マジで危険なだけじゃなく作業妨害!! 追い越す気をなくさせる新技術で撲滅なるか
冬となり雪が降り始めると活躍するのが除雪車です。高速道路で遭遇すると、除雪車の後ろについていかなければなりません。除雪車を追い越すのは、危険な行為です。除雪車の…(乗りものニュース)
2023年11月25日
-
「雪道走ると車が錆びる」克服へ? 道路を傷めにくい「新・凍結防止剤」本格導入へ コストはメチャ高“100年の計”
お値段めっちゃ高いんです。凍結防止剤で道路を傷める 車両も錆びる 解消へ? NEXCO中日本は2023年11月21日、プロピオン酸ナトリウムを活用した新たな凍結…(乗りものニュース)
2023年11月25日
-
-
寒波くるぞ「冬タイヤつけて!」道路管理者が警戒 南関東でも注意ポイント多数 “都市の峠”が隠れている!
“11月としては最強級寒波”がやってきます!11月24?26日の降雪について注意喚起 2023年11月24日(金)から26日(日)にかけて、北日本を中心に強い寒…(乗りものニュース)
2023年11月24日
-
「ここから渋滞35km」なぜ分かる!? 道路の「渋滞情報板」がリアルタイムで表示できる理由とは
高速道路では電光掲示板などに「ここから渋滞◯km」といった情報が表示されることがあります。どうやってリアルタイムの情報を流しているのでしょうか。それはどこまで正…(乗りものニュース)
2023年11月23日
-
「長時間居座らないで」足柄SAで「短時間限定駐車マス」試験中 60分に限るワケ
大型車駐車マスの一部を変更しています。大型車ドライバーのより確実な休憩機会の確保が目的 NEXCO中日本 東京支社が東名高速道路の足柄SA(上り)で、「短時間限…(乗りものニュース)
2023年11月21日
-
高速道路「安くして!」「絶対やめて!」それぞれの主張 新たな割引が「確実に致命傷」になるのは
高速道路料金を少しでも安くしてほしいと訴える業界もあれば、これ以上の割引を望まない業界もあり、それぞれの主張が交錯しています。値下げを控えてほしい背景には、過去…(乗りものニュース)
2023年11月18日
-
高速道路「新・深夜割引」どこまで複雑になるのか 複雑すぎて“後日還元型”に 実際どう割り引かれるの?
高速道路の深夜割引が、今よりはるかに複雑なものになる見込みです。走行距離だけでなく、スピードや休憩時間など“どう走ったか”も割引に影響してくるため、事前の計算が…(乗りものニュース)
2023年11月17日
-
一見普通の案内標識、意味が分かるとゾッとした… 「絶望の75km」にドライバー戦慄
高速道路に設置された案内標識は、ドライバーにとって貴重な情報源。たとえ車内のナビを確認していても、案内標識を見ることで得られる安心感が存在するのだ。しかし以前X…(Sirabee)
2023年11月16日
-
雪道対策「チェーンあればOK」は危険? 存在する「一部チェーン使用禁止」区間 こまめに脱着できますか?
スタッドレスタイヤに履き替えず、たまに積雪地へ行く際にチェーンを使うという人もいるかもしれません。しかし、チェーンでは不利なところが増えている側面もあります。「…(乗りものニュース)
2023年11月12日
-
中央道「新小仏トンネル」内部みてきた!最悪の渋滞ポイントどう変わる? 実はもう1車線分ある!?
中央道の渋滞対策として建設中の「新小仏トンネル」その内部に潜入。なんと、重機が掘削している岩盤のすぐそばまで迫ることができました。工事が順調であることの表れかも…(乗りものニュース)
2023年11月09日
-
癒える傷跡 トンネル火災の「山陽道」黒焦げコンクリかなり消えた! 年末復旧へ「全力で作業中」
黒焦げコンクリかなり消えた!火災発生から2か月 トンネル火災の影響で、岡山・兵庫県境をまたぐ山陽道の播磨JCT?赤穂ICは、2か月たった今も通行止めが続いていま…(乗りものニュース)
2023年11月08日
-
高速道路の深夜割引「無謀な運転の抑止策」を発表 スピード違反で距離稼いでも無駄に!? 見直し案さらに複雑化
ここまで複雑になるとは……?深夜割引の見直しで無謀な運転が増える? じゃあ、料金調整しましょ NEXCO3社(東日本、中日本、西日本)は2023年11月7日(火…(乗りものニュース)
2023年11月07日
-
-
週末の旅行、「一日ずらし」が旅費削減の近道 実践すると6000円も節約に
「うん。いい感じで安いね、今日は」ETCのゲートで通行料金を自動音声が読み上げるたびにわたしはちょっとご機嫌です。わたしは週末、旅行をするのが趣味です。最近は以…(Sirabee)
2023年11月05日
-
名古屋の高速名物「初見殺しの情報板」撤去しちゃうの? 矢印だらけ やっぱり複雑すぎた? NEXCOに理由聞いた
あまりに複雑だとして名古屋周辺の高速道路でしばしば話題になる、矢印だらけのルート情報看板、その一部が撤去されました。やはり複雑すぎたのでしょうか。一目で認識せよ…(乗りものニュース)
2023年11月05日
-
「関門海峡」寸断したらどれだけヤバい? もう1本の橋「下関北九州道路」実現なるか 関門橋開通から半世紀
関門海峡の高速道路橋「関門橋」の開通からまもなく50年を迎えます。一方、地元では関門海峡へもう1本、新たな橋を架ける「下関北九州道路」実現への動きが活発化。関門…(乗りものニュース)
2023年11月04日
-
「あ、クルマが燃えてる!」そのまま通過はヤバイ? 首都高「火災車両を追い越さないで」 見かけたらどうすべきか
山陽道のトンネルで激しい火災があり、復旧までに数か月間を要しているように、特にトンネル内での火災は重大事故につながる可能性があります。首都高はSNSで、「火災車…(乗りものニュース)
2023年11月03日
-
「なんでこうなった?」高速道路の「トラック逆走」映像に騒然 東海エリアでは“昨年の倍ペース” NEXCO緊急呼びかけ
連係プレーで見事「確保」したそうです。逆走するまでの「謎行動」とは。急増する高速道路の逆走「これは実際の映像です」 確かにそう言われないと目を疑うかもしれません…(乗りものニュース)
2023年11月03日
-
なぜ黄色線? 高速のトンネルが「ずーっと車線変更禁止」になるワケ “解除した理由”も聞いた
2車線の高速道路で、その内部と前後区間を含め「車線変更禁止」となっているケースがあります。これはなぜなのでしょうか。東海北陸道のトンネルでは、意外な理由でこれが…(乗りものニュース)
2023年10月29日
-
行きと帰りで料金が違う!? 「外環道の現金利用」料金設定がかなり変則的なワケ 圧倒的に不利な「内回り」
外環道はETC車ならば、距離により料金が異なり、短距離利用は安く済みます。しかし、現金利用の場合は距離によらず「全線分を徴収」となることも。しかも内回りと外回り…(乗りものニュース)
2023年10月29日
-
「高速道路渋滞の始まりってどこ?」いつの間にか終わるけど発生場所はだいたい決まってる!?
高速道路の渋滞はヤキモキしますが、多くの場合、流れたかと思うと、すぐに終わってしまいます。それはなぜなのでしょうか。1台のクルマのブレーキからそれは始まる? 秋…(乗りものニュース)
2023年10月28日
-
中国道へ迂回を「でも夏タイヤはNG」 山陽道通行止めで迫る冬に警戒 国道2号も雪氷対策を大幅強化
中国道はフツーに雪降ります!リスク増のシーズンに。 国道交通省 姫路河川国道事務所は2023年10月23日、「山陽道トンネル内火災事故に対する交通マネジメント検…(乗りものニュース)
2023年10月25日
-
中央道「新小仏トンネル」どこまで進んだ? お約束渋滞の解消なるか 既存トンネルも「しゃべるトンネル」化で効果アリ!?
中央道の渋滞名所「小仏トンネル」に並行して上り線用の「新小仏トンネル」が建設中です。抜本的な渋滞対策となる線増用のトンネルは、どこまでできたのでしょうか。「新小…(乗りものニュース)
2023年10月22日
-
-
「あれ、橋がなくなってる…」 高速道路の「跨道橋」が次々に撤去されるワケ 実は高速利用者にメリットも?
老朽化した歩道橋などの撤去が全国的に進んでいますが、実は高速道路でも似たようなことが起こっています。ドライバーの上空をまたぐ「跨道橋」が、相次いで撤去されている…(乗りものニュース)
2023年10月22日
-
最近増えてる「角が丸っこい道路標識」なぜ? “標識=カクカク” の必要はなかった!
「四角い」イメージがある道路標識で、「角が丸い」ものが増加しています。かわいらしくする、ちょっと柔らかなイメージにする??そんな名刺の角を丸くするような理由では…(乗りものニュース)
2023年10月22日
-
「トイレなさすぎ」圏央道のPAはいつ増えるのか 魔の空白区間76kmが“もう一つ”出現する?
メドは立ってます!休憩施設がない! 圏央道で進む検討 国土交通省 千葉国道事務所とNEXCO東日本は2023年10月13日、「圏央道(千葉県区間)休憩施設調整会…(乗りものニュース)
2023年10月22日
-
いつの間にか“名神”になってた! 東名高速の「終点」はどこ? 気づかないのも無理はない現状
東名高速を西へひた走ると、いつの間にか名神高速へ入っている……という経験をした人もいるでしょう。東名高速の終点はどこだったのでしょうか。特にそれを示す大きな標識…(乗りものニュース)
2023年10月21日
-
山梨が遠い…中央道「下り線の猛烈渋滞」対策は? 八王子JCT?圏央道も詰まる根本原因とは
中央道の東京側は、休日の午を中心に下り線が渋滞。50km近い渋滞に発展することもあるだけでなく、八王子JCTで接続する圏央道にもかなりの影響を及ぼしています。対…(乗りものニュース)
2023年10月21日
-
トンネル火災の「山陽道」通行再開は「12月下旬」と発表 復旧工事は順調 年末年始に間に合う可能性
復旧工事すすんできました!9月上旬に発生した火災事故 NEXCO西日本は2023年10月20日(金)、トンネル火災により下り線(九州方面)の通行止めが続く山陽道…(乗りものニュース)
2023年10月20日
-
小仏TNより深刻? 中央道上り線「東京区間」渋滞対策どうなった 車線増設にメドも
中央道のなかでも、平日朝に慢性的な渋滞が発生しているのが、上り線の東京都内区間です。数々の対策が打ち出され、車線増設の事業も本格化していますが、“ボトルネックだ…(乗りものニュース)
2023年10月20日
-
「冬タイヤ装着お願いします!」NEXCOが警戒 まだ夏日だけど… いつ履き替えるべき?
NEXCO東日本が早くも、冬用タイヤを装着するよう注意喚起しています。地域によって履き替えるタイミングは異なってきますが、今年はちょっと、早い方がいいかもしれま…(乗りものニュース)
2023年10月20日
-
中央道通行止め 理由は「小仏トンネルに横穴ぶち抜きます」!? 避難路確保のために「補強が必要」
「小仏トンネルに横穴ぶち抜きます」渋滞対策工事の一環 NEXCO中日本 八王子支社は2023年10月16日(月)、中央道の東京方面(上り線)で、相模湖IC→八王…(乗りものニュース)
2023年10月19日
-
「圏央道4車線化」一部は工事遅れで開通延期に 次できるのはどこ?
仕切り直しが生じました。圏央道4車線化 一部遅れ 全体完成時期は変わらず 国土交通省関東地方整備局とNEXCO東日本は2023年10月13日、首都圏中央連絡自動…(乗りものニュース)
2023年10月17日
-