読売新聞のニュース
- 香川真司が12年半ぶりJ復帰か、古巣・C大阪への移籍浮上…ベルギー1部から (読売新聞)18時46分
- 世界文化遺産の合掌造り集落、すっぽり雪に覆われて幻想的にライトアップ…富山 (読売新聞)18時33分
- 「進撃の巨人」作者・諫山創さんに「特別賞」…仏で開催の欧州最大規模の漫画祭典で (読売新聞)18時16分
- 米黒人男性の暴行死、元警官5人所属「スコーピオン」解散…市警「全ての人の利益になる」 (読売新聞)17時45分
- 冬のサル山で恒例のたき火、「火中の栗」取り出して地面で冷まして頬張る…千葉 (読売新聞)17時40分
- 北朝鮮、ロシアへの兵器供与を否定「米国のでっち上げ」 (読売新聞)17時34分
- 「平成の猛牛」元幕内豊響が断髪式…山科親方として「一人でも強い力士育てたい」 (読売新聞)17時32分
- 小田急の特急ロマンスカーで仮想世界の旅…車窓からの景色と融合、モニターツアー実施 (読売新聞)17時30分
- 中国のコロナ死者「直近1週間で6364人」…前週から半減、自宅などの死者数含まれず (読売新聞)17時24分
- 王将戦第3局、藤井聡太竜王が羽生善治九段に勝利…2勝1敗に (読売新聞)17時14分
- 東京都で新たに3427人コロナ感染、12日連続で1週間前を下回る (読売新聞)16時54分
- 戸上隼輔、張本智和破り全日本卓球V2…早田ひなが逆転優勝で女子3冠達成 (読売新聞)16時29分
- 中国渡航ビザの発給、在日大使館「きょう再開」…日本の水際対策強化で今月10日から停止 (読売新聞)16時5分
- 台湾までわずか111キロ、沖縄・与那国「今こそ定期船を」…かつては「一つの生活圏」 (読売新聞)15時38分
- 青山・柴原組、日本女子ペア初の四大大会制覇ならず…全豪決勝で敗れ「次回は優勝しましょう」 (読売新聞)15時17分
- 大阪国際女子マラソン、安藤友香が日本勢トップの3位…優勝はエチオピアのデッセ (読売新聞)15時2分
- 早田ひなが逆転V、3大会ぶり全日本制覇…ダブルス・混合と3冠達成 (読売新聞)15時0分
- 「ジャズが似合う街」なぜ神戸?…伝統受け継がれ、子どもが演奏楽しむ土壌 (読売新聞)14時31分
- 柏崎刈羽原発の審査書類に誤り150か所、現地視察の規制委長「説明に納得できなかった」 (読売新聞)14時1分
- JR宝塚駅で線路から煙、「カンテラ」の火が枕木に燃え移ったか…1時間後に運転再開 (読売新聞)13時32分
- 築地本願寺でパラ大会、僧侶の読経後に競技開始…選手「またやれればうれしい」 (読売新聞)13時22分
- 「メリット乏しい」サポカー限定免許、導入7か月で切り替え12人のみ (読売新聞)13時9分
- 横浜の90代女性宅から金庫盗まれる…窓割り侵入、相次ぐ強盗事件との関連捜査 (読売新聞)12時58分
- トラックが正面のコンクリート壁に衝突、60歳男性死亡…路面はぬれて凍結 (読売新聞)12時52分
- Xゲームズ・ビッグエアで岩渕麗楽が初V、女子で世界初の大技成功「ちょっと言葉が出ない」 (読売新聞)12時34分
- 赤潮被害に寒波の強風「育てたノリが一日で皆無になった」…有明海の養殖に深刻被害 (読売新聞)11時53分
- キムタク信長の映画衣装、「騎馬武者行列」で練り歩いた岐阜で展示 (読売新聞)11時40分
- 筒香嘉智選手の「フィールド・オブ・ドリームス」、私費2億円投じ故郷にスポーツ施設 (読売新聞)11時28分
- 「抗原検査実施した」とウソの申請、コロナ補助金だまし取る…検査件数は平均の22倍 (読売新聞)11時15分
- スマホが転倒検知、自動で「119」…ゲレンデから消防に「誤通報」が多発 (読売新聞)10時53分