中国ニュース
中国ニュースの記事一覧です。中国の政治、経済、社会の記事や、領有権問題や文化、観光など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の中国ニュースをまとめてお届けします。
-
今年初の国内視察、習近平総書記が冬季五輪競技場を訪問
習近平総書記は18日午前、北京市海淀区の首都体育館を訪れ、競技場の建設や選手の準備状況を視察しました。首都体育館は1968年に建てられた、53年の歴史を持つ施設…(Record China)
2021年01月19日
-
東京五輪は中止?「増加する『懐疑論』者、各界の不安打ち消せず」と中国メディア
中国メディアの南方都市報は18日、今夏に延期された東京五輪について、「増加する『懐疑論』者、声を発しても各界の不安打ち消せず」とする記事を掲載した。以下はその概…(Record China)
2021年01月19日
-
「月のサンプル管理方法」、初公開
国家航天局(宇宙局)と中国科学院は18日、一部の中国駐在の外国大使館や国際機関のスタッフを国家天文台に招き、「月のサンプル管理方法」をPRしました。また、嫦娥5…(Record China)
2021年01月19日
-
日本の女性キャスターがマスク姿でテレビ出演、「笑顔見えない」と不満の声も―中国メディア
人民日報系の海外網は19日、日本で女性キャスターがマスク姿でテレビ出演したことに、日本の一部のネットユーザーから不満の声も上がっていると報じた。記事は、18日に…(Record China)
2021年01月19日
-
韓国企業、「新型コロナ利益」を納めるよう要求される?―中国紙
中国紙・環球時報は19日、「韓国企業、『新型コロナ利益』を納めるよう要求される」と題し、韓国与党「共に民主党」の李洛淵(イ・ナギョン)代表が先日示した「新型コロ…(Record China)
2021年01月19日
-
植民地になったことのないタイ、対日本の立ち回りも見事だった=中国
東南アジアの国のほとんどが過去に植民地となった苦い過去を持つが、タイだけは植民地とならず独立を保ち続けた。これはなぜなのだろうか。中国メディアの快資訊は16日…(サーチナ)
2021年01月19日
-
「特別な観光客」が越冬のため飛来=雲南大理?源県
雲南省大理ペー族(白族)自治州?源県はこのほど、越冬のために飛来した1万羽ほどのハイイロガンを迎えました。東湖湿地や西湖、海西海などの場所に集まるハイイロガンは…(Record China)
2021年01月19日
-
「20年4月以降の中国の感染はすべて海外から」専門家の発言に、中国ネットの反応は
2021年1月18日、中国中央テレビ(CCTV)の微博アカウントは、昨年4月以降に中国で見つかった新型コロナウイルスは全て海外から持ち込まれたものだとする専門家…(Record China)
2021年01月19日
-
対中ODAの恩は忘れない「日本が莫大な援助をしてくれた理由」=中国
2020年は新型コロナウイルスの感染拡大により、ほとんどの国では経済が後退したが、中国は2%程度の経済成長を遂げたという。日本経済との差はさらに開くことになり…(サーチナ)
2021年01月19日
-
中国初のマーズ・ローバー、世界向けの名称募集の初審議が終了
国家航天局月探査宇宙飛行工程センターは18日、中国初のマーズ・ローバー(火星探査車)の世界に向けての名称募集活動は初歩段階の審議が終わったと発表しました。弘毅、…(Record China)
2021年01月19日
-
-
日本人が靖国に参拝する理由、中国人が靖国参拝に反対する理由
日本政府の閣僚が参拝するたびに中国や韓国から強い非難の声が出る靖国神社は、中国人からするとどうしても理解できない存在なのだという。中国メディアの快資訊は16日…(サーチナ)
2021年01月19日
-
上海のバスで起きた死亡事故で、日本のバスのアナウンスに注目=中国ネット「正しい!けど不可能」
中国上海市で発生したバス車内での死亡事故を受け、日本のバスの呼び掛けが中国のネットユーザーに注目されている。16日、上海市の路線バスがバス停の手前で急ブレーキを…(Record China)
2021年01月19日
-
ストックホルム国際研究所が中国の「実際の軍事費」推定を下方修正―独メディア
ドイツ・メディアのドイチェベレによると、スウェーデンに本拠を置く国際平和研究機関のストックホルム国際平和研究所(SIPRI)はこのほど、2020年4月に発表した…(Record China)
2021年01月19日
-
日本企業のウェブサイトで起きている、衝撃的な「異変」
中国のポータルサイト・百度に18日、「直視できない! 日本企業の公式サイトが新型コロナによってこんなに変化してしまっている」とする記事が掲載された。 記事は、…(サーチナ)
2021年01月19日
-
ノルウェー、米ファイザーのワクチン接種後の死者33人に=1000万回分予約した豪州で懸念―中国紙
2021年1月19日、環球時報は、ノルウェーで米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン接種者が33人死亡し、同社製ワクチンを注文しているオーストラリアで憂慮が…(Record China)
2021年01月19日
-
日本の新型コロナ感染が止まらないのは、「マスク」のせい?
中国のポータルサイト・百度に17日、「日本の新型コロナ感染抑止失敗には原因がある」とし、多くの人が不織布マスクではなく布マスクやウレタンマスクを着用しているか…(サーチナ)
2021年01月19日
-
日米にはなく、フランスは緩和…韓国の流通規制強化の動きは世界に逆行?=ネット「国によって構造が違う」
2021年1月18日、韓国・ヘラルド経済は「韓国の流通規制強化の動きは世界の流れにも逆行している」と指摘した。記事は全国経済連合会の調査を基に「先進5カ国(G5…(Record China)
2021年01月19日
-
1年間に6回も隔離された女性―中国メディア
中国のニュースサイトの中国新聞網は17日、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う隔離措置を約1年間に6回も経験した女性について伝えている。それによると、河北省石家…(Record China)
2021年01月19日
-
日本にファーウェイのような企業が「見当たらない」理由=中国メディア
近年、科学技術の分野でも急激な進歩を遂げている中国。グローバル企業も増えてきており、ファーウェイ(華為)はその代表と言えるだろう。ファーウェイを誇りとする中国…(サーチナ)
2021年01月19日
-
「日本より北朝鮮を信じるなんておかしい」文大統領の新年会見に韓国ネットから不満の声
2021年1月18日、韓国・KBSは、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が同日に行った新年の記者会見について「米国には『コードが合う』、北朝鮮には『信じている』、日…(Record China)
2021年01月19日
-
-
日本が「小さい」なんて「錯覚」だ! とてもじゃないが「小さい」なんて言えない=中国
中国の国土面積は約960万平方キロメートルに達し、ロシア、カナダ、米国に次いで世界第4位となっている。一方の日本は約38万平方キロメートルに過ぎないため、中国…(サーチナ)
2021年01月19日
-
韓国、「権力をかさに着て威張り散らす」現象が深刻―中国紙
中国紙・環球時報は18日、韓国では「権力をかさに着て威張り散らす」現象が深刻であることが分かったと報じた。記事は、16日付の韓国・聯合ニュースの報道を引用。それ…(Record China)
2021年01月19日
-
畳に憧れ・・・でも畳が「中国の住宅に合わない理由」=中国メディア
日本固有の文化である畳。最近では畳の和室が減っていると言われるが、中国では日本文化に対する興味や憧れから、自分の家に畳の部屋を作る人もいるようだ。しかし、中国…(サーチナ)
2021年01月19日
-
「中国はなぜ朝鮮戦争について謝罪しないのか」、米サイトで議論―中国メディア
2021年1月14日、観察者網は、海外のインターネット掲示板で「どうして中国は朝鮮戦争について謝罪しないのか」についての議論が起こったとする記事を掲載した。記事…(Record China)
2021年01月19日
-
春節を廃止した日本、その「潔さを尊敬しないわけにはいかない」=中国
中国人にとっての正月はあくまでも「春節(旧正月)」を指し、2021年の春節は2月12日となる。アジアには春節を祝う国が多いため、日本はアジアでは例外的な国と言…(サーチナ)
2021年01月19日
-
人気急上昇中の韓国の新名所は「紫色だらけ」の島!?=ネットで賛否「行ってみたい」「目がくらくらする」
2021年1月15日、韓国・中央日報は、韓国で新名所として注目されている全羅南(チョルラナム)道新安(シンアン)郡の紫色に彩られた島「パープル島」を紹介している…(Record China)
2021年01月19日
-
こんなに違うとは! 中国人が日本の「道路事情」を見て驚く理由=中国
いまや自動車保有台数で米国と並ぶほどの自動車大国となった中国。しかし、運転マナーという点では改善の余地が大いにあるようだ。中国メディアの快資訊は15日、訪日中…(サーチナ)
2021年01月19日
-
中国の学者、中国不動産市場の最大のリスクを暴露―米華字メディア
2021年1月18日、米華字メディア・多維新聞は、現在の中国の不動産市場が抱える最大のリスクに関する中国人学者の見解について報じた。記事は、2020年の中国不動…(Record China)
2021年01月19日
-
切実なものからユニークなものまで、日本企業の福利厚生はおもしろい
中国のポータルサイト・百度に15日、「日本企業の福利厚生はどれほど優れているのか」とし、多種多様な福利厚生制度について紹介する記事が掲載された。 記事は、従業…(サーチナ)
2021年01月19日
-
4年前に製造されたものが店頭に…?韓国で注目集める「アイスクリーム法」の問題点
2021年1月15日、韓国・朝鮮日報は、韓国の「アイスクリーム法」の問題点を指摘した。記事によると、今月13日にソウルのスーパー数十カ所を調査した結果、2017…(Record China)
2021年01月19日
-
-
幼稚園教員、ハンバーガーショップでパテ2枚のメニュー注文したら保護者が非難―台湾メディア
台湾メディアの中時新聞網は17日、幼稚園教員による、休みの日に子連れでハンバーガーショップに入り、大人用のパテが2枚あるハンバーガーを食べたところ、その様子を見…(Record China)
2021年01月18日
-
「宮廷の諍い女」スン・リーが明かした“二度と共演したくない女優”とは?
中国の女優スン・リー(孫儷)が、「二度と共演したくない女優」を語ったインタビューを台湾メディアが報じ、予想外の回答が話題になっている。近年、中国の宮廷ドラマは中…(Record China)
2021年01月18日
-
外国人が「理解できない」と驚く、日本の奇妙な5つの文化―中国メディア
中国のポータルサイト・頭条新聞に12日、「日本の五つの奇妙な文化、外国人:日本人の世界は私たちには分からない」と題する評論記事が掲載された。記事は、「日本で長く…(Record China)
2021年01月18日
-
一度食べたら忘れられない、日本全国のご当地グルメの数々
中国のポータルサイト・百度に15日、中国人の間では必ずしもメジャーではないものの、一度食べたら忘れられない日本各地のグルメについて紹介する記事が掲載された。 …(サーチナ)
2021年01月18日
-
息子の代わりに無免許で新車を移動、10台にぶつける―中国
広東省深セン市で男が車のアクセルとブレーキを踏み間違い、路肩に停車されていた車5台、さらに電動バイク4台にぶつかり、最後に向かいからやってきたトラックに衝突して…(Record China)
2021年01月18日
-
韓国YouTuber、「中国侮辱」で契約打ち切り―中国メディア
中国メディアの中華網は18日、中国を侮辱するようなコメントに「いいね」したことが問題視された韓国のYouTuber、Hamzyについて、契約を結んでいる中国の会…(Record China)
2021年01月18日
-
日本の“2歳の歌姫”に韓国で誹謗中傷相次ぐ、法的措置へ=韓国ネット「恥ずかしい」「代わりに謝罪する」
2021年1月18日、韓国・マイデイリーによると、日本の童謡歌唱コンテストで見せたかわいらしいパフォーマンスが話題となり韓国でも人気を集めている村方乃々佳ちゃん…(Record China)
2021年01月18日
-
ミッフィーそっくりなのに「パクリではない」、中国人教授の作品が物議=「これはすごい」―中国
2021年1月16日、紅星新聞によると、広東省の美術学院教授が発表したイラストについて「ミッフィーそっくりだ」と物議を醸した問題で、本人が騒動について口を開いた…(Record China)
2021年01月18日
-
トルコで28万5000人以上が中国製ワクチンを接種=海外メディア
海外メディアの報道によりますと、トルコでは14日から医療関係者を対象に、中国の製薬大手、科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)が開発したワクチンの接種作業…(Record China)
2021年01月18日
-
菅首相が離任する韓国大使との面談を拒否?後任大使も「外交欠礼」と驚き
2021年1月18日、韓国・世界日報は、菅義偉首相が離任する南官杓(ナム・グァンピョ)駐日韓国大使との面会を「事実上拒否した」とし、「外交欠礼問題が浮上している…(Record China)
2021年01月18日