中国ニュース
中国ニュースの記事一覧です。中国の政治、経済、社会の記事や、領有権問題や文化、観光など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の中国ニュースをまとめてお届けします。
-
40億円の遺産相続した女性、直後に夫から離婚を申し入れられる、夫の要求は…―中国
2023年12月1日、中国メディアの毎日経済新聞は、中国・上海市の女性が両親の死去により多額の遺産を相続した途端に夫が離婚を申し入れるとともに、配偶者として遺産…(RecordChina)
2023年12月02日
-
中国の常住人口1000万超の「超大都市」10都市に、武漢など3都市加わる―国営メディア
中国で市街地の常住人口が1000万人以上の「超大都市」に東莞(広東省、1082万4400人)、武漢(湖北省、1080万6400人)、杭州(浙江省、1002万10…(RecordChina)
2023年12月02日
-
ソウルで問題のトコジラミ、約半分がある場所で発生=韓国ネット「コロナと同じ」「みんなで対策を」
2023年12月1日、韓国経済TVによると、人にかみつき血を吸うトコジラミが韓国各地で大量発生している中、ソウルで確認されたトコジラミの半分近くがコシウォン(も…(RecordChina)
2023年12月02日
-
パンダのヤングアンとティエンティエンは12月中に英国から中国へ帰還―中国外交部
外交部の汪文斌報道官は12月1日の定例記者会見で、「11月29日には大勢の英国人が厳しい寒さの中で、スコットランドのエディンバラに赴き、間もなく中国へ返還される…(RecordChina)
2023年12月02日
-
日本人がビックリする台湾の飲み物=ネット「彼らはタピオカミルクティーを…」―台湾メディア
台湾メディアのTVBS新聞網は28日、日本人が一口飲むと驚く台湾の飲み物を紹介した。記事は「台湾の持ち歩きドリンクと言えばタピオカミルクティーが世界的に有名だが…(RecordChina)
2023年12月02日
-
中国の砂漠にエネルギー革命が隠れている―米メディア
2023年11月29日、中国メディアの環球時報は、「中国が辺ぴな砂漠でひっそりとエネルギー革命を進めている」と題した米メディア・ブルームバーグの27日付文章を紹…(RecordChina)
2023年12月02日
-
韓国の輸入車市場で日本メーカーと米国メーカーの明暗くっきり=韓国ネット「実用性とコスパなら…」
2023年12月1日、韓国・マネーSは「今年の韓国の輸入乗用車市場で日本メーカーと米国メーカーの売り上げの明暗がくっきりと分かれた」とし、「レクサスを中心とした…(RecordChina)
2023年12月02日
-
激変する世界のメディア=日本の発信力は大丈夫か?―赤阪清隆元国連事務次長
日本のみならず世界のメディアの状況は目下、息をもつかせぬほどの速さで変化している。「十年ひと昔」どころではなく、今や1、2年もたてば新しい事象が生じて、昔の常識…(RecordChina)
2023年12月02日
-
日本の住宅価格上昇を外国人のせいにしてはならない―華字メディア
華字メディアの日本華僑報は11月27日、日本の住宅市場の価格上昇に関する論評を掲載し、価格上昇原因のすべてが外国人投資家に起因するものではないと分析した。持続上…(RecordChina)
2023年12月02日
-
「中華人民共和国外国人永久居留証」新バージョンが使用開始
「中華人民共和国外国人永久居留証」新バージョンが1日に正式に発行され、有効になりました。この新しい身分証のカードは国章である五つ星の要素が取り入れられていること…(RecordChina)
2023年12月02日
-
-
中国、再生エネ急成長も石炭火力発電の拡大が気候変動目標に水差す―海外メディア
中国では太陽光発電などの再生可能エネルギー部門が急成長している。その一方で海外メディアは「石炭火力発電能力の拡大やエネルギー消費の急増が気候変動目標への取り組み…(RecordChina)
2023年12月02日
-
最高法、外国関連民事関係法適用法司法解釈を公布―中国
中国のハイレベルな対外開放の持続的な推進に伴い、国際的な民事上・商事上のやりとりが日増しに頻繁になり、外国関連の民事・商事事件に関与する国、地域及び管轄分野が明…(RecordChina)
2023年12月02日
-
アニメ「呪術廻戦」の最新話に中国のアニメファンから悲鳴
人気アニメ「呪術廻戦」の最新話に中国のアニメファンから悲鳴が上がった。(※本記事はネタバレを含みます)同作は芥見下々(あくたみげげ)氏原作の漫画作品。人間の負の…(RecordChina)
2023年12月01日
-
中印、国境問題に関する協議および調整のためのワーキングメカニズム第28回会議開催
中国外交部国境・海洋事務司の洪亮司長は11月30日、インド外務省東亜局の責任者と共同で国境問題に関する協議および調整のためのワーキングメカニズム(WMCC)第2…(RecordChina)
2023年12月01日
-
<CISCE>日系企業、サプライチェーン協力で中国は「必須の選択肢」
11月28日〜12月2日を会期に北京市で開催されている第1回中国国際サプライチェーン促進博覧会(CISCE)。日本からは、金融機関のみずほフィナンシャルグループ…(RecordChina)
2023年12月01日
-
日本のバス車内に設置された「こども運転席」が韓国でも話題に「アイデア最高」「韓国に導入したら…」
2023年11月30日、韓国・毎日経済は「新潟市に本社を置く日本のバス会社が、バスの車内に子ども用の運転席を設置し、注目を集めている」と伝えた。話題となっている…(RecordChina)
2023年12月01日
-
1-10月サービス輸出入総額は前年同期比8.7%増―中国
中国商務部服貿司の責任者はこのほど、2023年1〜10月のサービス貿易の発展状況を紹介しました。2023年1月から10月にかけて、中国のサービス貿易は引き続き成…(RecordChina)
2023年12月01日
-
Panda杯全日本青年作文コンクール、4年ぶりに中国研修
「わたしと中国」をテーマとする、16〜35歳の日本人を対象にした作文コンクール「Panda杯 全日本青年作文コンクール2023」(以下、Panda杯)の表彰式が…(RecordChina)
2023年12月01日
-
パンダに木の棒や石を投げた客2人、「生涯出禁」に―中国
中国・四川省成都市のパンダ基地で、ジャイアントパンダに木の枝や石を投げつけた客2人が施設への出入りを生涯禁止された。また、規定に違反した別の客1人も1年間の出入…(RecordChina)
2023年12月01日
-
中国サッカー紙「帰化政策はやはり必要だが、該当者がいない」=ネット「もう廃止すべき」
中国のサッカー専門紙・足球報は、サッカー中国代表の「帰化政策」について「やはり必要だが、該当者がいない」と報じた。サッカー中国代表は帰化政策を推し進め、2022…(RecordChina)
2023年12月01日
-
-
中国人は日本では「全員悪人」なのか?―華字メディア
華字メディアの日本華僑報は11月30日、「中国人は日本では『全員悪人』なのか?」と題する記事を掲載した。同月28日、東京・世田谷区のマンション駐輪場で24歳の女…(RecordChina)
2023年12月01日
-
台湾が中国からの有症状旅客を検査、インフル最多、マイコプラズマは未確認―香港メディア
香港メディアの香港01は1日、台湾が中国からの旅客に対して行った検査でインフルエンザ感染者が最多である一方、マイコプラズマはまだ検出されていないと報じた。記事に…(RecordChina)
2023年12月01日
-
年配女性客が世界遺産の兵馬俑坑に向かってたん吐き、たばこの吸い殻投げ捨て―中国
中国メディアによると、中国の西安近郊にある世界遺産「秦始皇帝陵及び兵馬俑坑」で、年配の女性客が兵馬俑坑に向かってたんを吐き、たばこの吸い殻を投げ捨てる様子を捉え…(RecordChina)
2023年12月01日
-
1-10月、中国のインターネット企業の利益が前年同期比10%増
中国工業情報化部が公表したデータによりますと、今年1月から10月にかけて、インターネット関連企業の収入の増加速度が明らかに加速しており、利益総額の増加幅は2桁を…(RecordChina)
2023年12月01日
-
中国有人宇宙プロジェクト代表団が香港の大学生と交流
中国有人宇宙プロジェクト代表団が30日、手分けして香港理工大学と香港科学技術大学を訪れ、国家宇宙科学技術の最新の発展状況を紹介した後、宇宙科学技術、宇宙での生活…(RecordChina)
2023年12月01日
-
中国大手不動産ディベロッパー恒大集団、10月末の未償還債務残高は6兆円規模に―中国メディア
中国の経済情報メディア第一財経は11月30日、中国の大手不動産ディベロッパー恒大集団(エバーグランデ・グループ)の10月末時点における未償還債務残高が3013億…(RecordChina)
2023年12月01日
-
「いいにくいことをいう日」に吉野家が松屋をほめる=中国ネット「めっちゃ笑った」
X(旧ツイッター)で29日、11月29日の語呂合わせとしてハッシュタグ「#いいにくいことをいう日」を付けた投稿がされる中、牛丼チェーン大手の吉野家がこのハッシュ…(RecordChina)
2023年12月01日
-
丁薛祥副総理、中国・トルクメニスタン協力委員会第6回会議を共同主宰
丁薛祥中国共産党中央政治局常務委員、国務院副総理は28日から29日にかけてトルクメニスタンを訪問し、トルクメニスタンのセルダル・ベルディムハメドフ大統領と会談し…(RecordChina)
2023年12月01日
-
中米防衛当局は意思疎通を通して両国首脳の共通認識を現実化―中国国防部
中国国防部報道局長で国防部報道官の呉謙大校は30日の定例記者会見で、記者から「習近平国家主席と米国のバイデン大統領はサンフランシスコで現地時間15日に中米首脳会…(RecordChina)
2023年12月01日
-
北朝鮮、金正恩氏の娘ジュエ氏の偶像化開始、「女将軍」の称号も―韓国紙報道
北朝鮮が金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の娘ジュエ氏を「朝鮮の新星」「女将軍」などと称して内部的偶像化を始めた、と韓国紙が報じた。ジュエ氏は父親と共に大陸間…(RecordChina)
2023年12月01日
-
-
習近平国家主席、キッシンジャー元米国務長官の死去を受けバイデン大統領に弔電
中国の習近平国家主席は30日、ヘンリー・キッシンジャー元米国務長官の死去を受け、米国のバイデン大統領に弔電を送りました。習主席は中国政府と中国人民を代表し、また…(RecordChina)
2023年12月01日
-
東京・世田谷区で中国人の男が24歳女性を殺害、中国ネットでも反響
東京・世田谷区のマンション駐輪場で起きた殺人事件が中国でも伝えられ、反響を呼んでいる。11月28日、世田谷区のマンション駐輪場で24歳の女性が刃物で刺され、その…(RecordChina)
2023年12月01日
-
米ウォルマート、安価な輸入商品求め中国からインドへのシフト加速―米メディア
米ボイス・オブ・アメリカの中国語版サイトは30日、米小売大手ウォルマートについて「安価な輸入商品を求めて中国からインドへのシフトを加速している」とする記事を掲載…(RecordChina)
2023年12月01日
-
日米中は「パンダ外交」を温め直すのか―仏メディア
2023年11月29日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは「日本、米国、中国はパンダ外交を再び盛り上げようとしているの…(RecordChina)
2023年12月01日
-
中国経済は日本と同じ轍を踏むのか、中国の政治学者の見解は…
2023年11月29日、中国の政治学者で中国人民大学国際関係学院の金燦栄(ジン・ツァンロン)教授が自身の微博アカウントで「中国経済は、日本と同じ轍を踏むのか」に…(RecordChina)
2023年12月01日
-
中国、子どものSNS離れ促す一方で高齢者がSNSに夢中に―米メディア
2023年11月25日、中国紙・環球時報は、中国で子どものSNS離れを促進しようと試みられている一方で、高齢者がSNSに夢中になりつつあるとする米誌の文章を紹介…(RecordChina)
2023年12月01日
-
日本で列への割り込みとがめられ? 中国人女性が怒鳴り散らす動画に中国や台湾でも反響
日本で列に割り込もうとしたとみられる中国人の女性の映像が、中国や台湾でも伝えられ反響が寄せられている。台湾メディアの風伝媒は29日、X(旧ツイッター)で話題にな…(RecordChina)
2023年11月30日
-
飲食店が「女性だから」と少なめに提供するのは男女差別?韓国ネットで議論に「なら半額に」「問題ない」
2023年11月29日、韓国・ファイナンシャルニュースによると、ソウル・江南にあるカルグクス(韓国式うどん)店を訪れた女性客が「料理の量で性差別を受けた」と主張…(RecordChina)
2023年11月30日
-
「すずめの戸締まり」展が上海で開催、新海誠監督がOPセレモニー出席へ
中国で大ヒットを記録した新海誠監督のアニメーション映画「すずめの戸締まり」の展覧会が、来月22日から上海市で開催されることが分かった。同作は中国で今年3月24日…(RecordChina)
2023年11月30日
-
中国が統合気象観測システム完成済み、衛星9基が世界129のユーザーとデータ共有
北京で開催されていた世界気象機関(WMO)と中国気象局(CMA)の共催によるアジア統合全球観測システム(WIGOS)ワークショップが30日、閉幕しました。 中国…(RecordChina)
2023年11月30日