中国ニュース
中国ニュースの記事一覧です。中国の政治、経済、社会の記事や、領有権問題や文化、観光など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の中国ニュースをまとめてお届けします。
-
中国の新型リニア車両、冷却コストは日本式リニアの50分の1―独メディア
ドイツ国営メディアのドイチェ・ベレはこのほど、中国が最近になり完成させた浮上式リニアモーターカーの実験車両について、「低コストの追求」と紹介する記事を、中国語版…(Record China)
2021年01月25日
-
敗戦後の日本はなぜ「ロケットのような速度」で復興できたのか=中国
日本は戦後わずか20年あまりの間に、焼け野原から経済大国へと上り詰めた。その復興は「奇跡」とさえ言われているが、中国メディアの百家号は22日、日本がどのように…(サーチナ)
2021年01月25日
-
日本人はなぜ「人型ロボット」にこれほど熱中するのか=中国
世界トップクラスの水準である日本のロボット技術。様々な形のロボットがあるが、「人型ロボット」の分野で日本は抜きんでている。中国メディアの百家号はこのほど、なぜ…(サーチナ)
2021年01月24日
-
大雪に見舞われたソウル、ホームレスに「コーヒーを恵んで」と言われた男性が驚きの行動に
2021年1月20日、大雪が降ったソウルで、「コーヒー1杯」を恵んでほしいと求めたホームレスにコートと手袋をあげた男性の温かいエピソードが話題になっている。韓国…(Record China)
2021年01月24日
-
中国は電動バイクだらけ、でも日本は自転車だらけ…なぜ日本人は電動バイクを買わないのか―中国メディア
2021年1月19日、中国のポータルサイト・百度に、「中国では電動バイクが街を埋め尽くしているのに、どうして日本人は電動バイクを買わないのか」とする記事が掲載さ…(Record China)
2021年01月24日
-
バイデン大統領が指名した対外宣伝機関トップに、「ハイ」になる台湾メディア
2021年1月22日、環球時報は、米国のバイデン新大統領がVOA(ボイス・オブ・アメリカ)などの国際放送局を管轄する米グローバルメディア局(USAGM)トップに…(Record China)
2021年01月24日
-
「文在寅大統領暗殺のため拳銃購入」韓国の掲示板サイトに写真、警察が捜査―中国メディア
中国共産党機関紙、人民日報海外版のニュースサイト海外網は23日、韓国の掲示板サイトにこのほど、「文在寅(ムン・ジェイン)大統領暗殺のため拳銃を購入した」などとす…(Record China)
2021年01月24日
-
中国、「外交トップを米国へ派遣し首脳会談へ地ならし」報道を否定―独メディア
中国が習近平(シー・ジンピン)国家主席とバイデン米大統領の初会談実現のための地ならしとして、外交担当トップの楊潔チ(ヤン・ジエチー)共産党政治局員を米国に派遣す…(Record China)
2021年01月24日
-
<速報>中国鉱山事故、閉じ込められた22人のうち10人救出
中国山東省煙台市の金鉱で10日に爆発があり、22人の作業員が閉じ込められた事故で、中国国営中央テレビ(CCTV)は24日、救助現場でこれまでに10人が救出された…(Record China)
2021年01月24日
-
エクアドルでは中国車に乗ることがトレンディー―中国メディア
南米の西海岸にあるエクアドルでは近年、「中国車に乗ることがトレンディー」だという。中国紙・環球時報(電子版)が19日付で掲載した「エクアドルでは中国車に乗ること…(Record China)
2021年01月24日
-
-
まだまだ「日本依存」が多い中国製造業、特に「技術を要する小さな部品」で顕著=中国
2020年は世界の主要国の経済成長率は軒並みマイナスに転落したが、中国だけ2.3%増と「一人勝ちだった」という。中国経済の柱となるのは、国内総生産(GDP)の…(サーチナ)
2021年01月24日
-
雲南の学校で殺人・人質事件、犯人射殺の前に女性記者が求めに応じて近づいていた
雲南省昆明市内で22日、男が通行人を次々に襲い、1人を死亡、7人を負傷させる事件が発生した。男は雲南師範大学実験中学の校門の壁のすみに、同校の生徒1人を抱えて座…(Record China)
2021年01月24日
-
日本のパスポートが最強の理由、「結局は民度と経済力」=中国
英コンサル社による「ヘンリーパスポート指数」によると、日本のパスポートは191の国や地域にビザなしで入国することができ、2021年も世界一となった。中国メディ…(サーチナ)
2021年01月24日
-
今年の7月23日、本当に東京五輪は開幕できるのか―中国紙
2021年1月22日、新京報は「今年7月23日、東京五輪は無事開幕できるのか」とする記事を掲載した。記事は、英紙タイムズが21日、新型コロナウイルスの影響により…(Record China)
2021年01月24日
-
韓国サムスントップに実刑判決「非常経営体制に突入」、経済界動揺も主要紙の評価分かれる
韓国の朴槿恵前大統領らへの贈賄罪などに問われたサムスングループ経営トップ・李在鎔被告(52)に下された実刑判決に韓国の経済界が動揺している。聯合ニュースはトップ…(Record China)
2021年01月24日
-
訪日中国人の中でなぜか多い上海人 その理由とは=中国メディア
訪日中国人のうち一番多いのは上海人なのだそう。その比率は来日中国人の全体の40%にも上るようだ。その理由とは何か。中国メディアのテンセントが分析している。 ま…(サーチナ)
2021年01月24日
-
台湾が建造開始した潜水艦隊、「中国の侵攻阻止できる可能性も」と米メディア
台湾が防衛力の強化を目指し、最新鋭の潜水艦隊の建造に着手した。台湾への軍事的圧力を強める中国が本土と隔てる台湾海峡を越えて侵攻してくる事態に備えるためだ。米CN…(Record China)
2021年01月24日
-
二大スター共演ドラマ「有翡」がついにフィナーレ! 惜しむ声続々
拡大昨年12月に配信開始されたドラマ「有翡」が最終回を迎えた。放映開始が待ち望まれていた作品であることから、その終了を惜しむ声も多い。チャオ・リーイン(趙麗穎)…(Record China)
2021年01月24日
-
「日本人は本当に中二病」電光掲示板の外出自粛呼び掛け、中国版ツイッターで反響
11都府県に緊急事態宣言が出される中、福岡市の繁華街に登場した「外出自粛の呼び掛け」が中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で反響を呼んだ。中国のネットユーザーか…(Record China)
2021年01月24日
-
中国が日本との大きな差を感じざるを得ない、5つの工業分野
中国のポータルサイト・百度に22日、「わが国が今なお掌握できていない5大重要技術から、日本との差が見える」とする記事が掲載された。 記事は、中国の製造業が今や…(サーチナ)
2021年01月24日
-
-
韓国が計画中の軽空母、「高宗の虚勢を想起させるショー」と主要紙が酷評、日本への「幼稚な競争心理」とも
韓国海軍が計画中の軽空母について、朝鮮日報は主筆名のコラムで大韓帝国の初代皇帝・高宗が海外から購入した軍艦になぞらえ、「高宗の虚勢を想起させるショー」と酷評した…(Record China)
2021年01月24日
-
中国が新型コロナのワクチン開発を始めたのは19年8月 感染拡大もこの時期か
1月18日に開催された世界保健機関(WHO)の会合で、米国の代表が中国に対し「現在派遣されているWHOの調査団に新型コロナウイルスに関するすべての科学データを…(デイリー新潮)
2021年01月24日
-
海警法成立で中国警備船が武器使用可に、尖閣巡る争いが激烈化ー米華字メディア
米国に拠点を置く華字メディアの多維新聞は23日、中国が海警法を成立させたことで、日本では尖閣諸島を巡る争いが激烈化するとの見方が出ていると発表した。中国の全国人…(Record China)
2021年01月24日
-
日本の寝台列車は中国と全然違う、見たら体験しに行きたくなる!
中国のポータルサイト・百度に22日、「日本の寝台列車を見たら、実際に乗りに行きたくなる」とする記事が掲載された。 記事は、近年中国では自動車を購入する人が増え…(サーチナ)
2021年01月24日
-
<直言!日本と世界の未来>厳寒下、最高齢大統領の力強い演説に感銘―立石信雄オムロン元会長
民主党のバイデン氏が第46代大統領に就任した。78歳という史上最高齢でのスタートだが、長寿社会の中で年齢は関係ない。重要なのは実際の年齢より健康年齢である。就任…(Record China)
2021年01月24日
-
日本の子どもが中国より「健康的」なのは一体なぜなのか=中国
子どものすこやかな成長のために栄養バランスのとれた食事は欠かせないが、この点で中国の子どもは必ずしも恵まれているとは言えないようだ。中国メディアの快資訊は20…(サーチナ)
2021年01月24日
-
女優のスキャンダルで注目された代理母出産、その闇ビジネスの実態―中国メディア
女優ジェン・シュアン(鄭爽)のスキャンダルで中国社会の関心が注がれた代理母出産をめぐり、中国メディアの紅星新聞は19日、国内で行われている闇ビジネスの実態を報じ…(Record China)
2021年01月23日
-
中国高速鉄道で駅弁を買った日本人が「唖然」とした理由=中国
日本の食文化は味にこだわるだけでなく、栄養のバランスや見た目の美しさも特徴となっている。海外でも有名な日本の「駅弁」は、ふたを開けたときのわくわく感がたまらな…(サーチナ)
2021年01月23日
-
韓国の動物実験、世界から批判殺到で異例の再評価に=「残忍だ」「犬に申し訳ない」
2021年1月22日、韓国メディア・韓国日報によると、韓国の国立大学で行われた研究に世界から批判の声が寄せられている。記事によると、世界的学術誌「フロスワン」は…(Record China)
2021年01月23日
-
9歳男児、医師である父親の患者にナイフで50カ所以上メッタ刺しにされる―中国
中国湖南省婁底市婁星区の村で、9歳の男児が男に刃物で50カ所以上刺される事件が起きた。中国紙・楚天都市報が21日付で伝えた。報道によると、事件が起きたのは17日…(Record China)
2021年01月23日
-
-
<コラム>極力日本に帰りたくない在中日本人、頼みは中国の「神薬」?
最初に、コロナ禍で容易でない日本の皆さんに、中国の僕らからのエールとご挨拶とをお送りさせていただきたい。お陰様で中国の僕らは、ほぼ普通の生活を送らせていただいて…(Record China)
2021年01月23日
-
日本や韓国でも注目!中国ドラマは海外でどれだけアツいのか?―中国メディア
中国メディアの中国新聞網は19日、「国産ドラマは海外でどれだけアツいのか?」と題し、日韓など海外で中国ドラマが注目されていることを報じた。記事によると、昨年夏に…(Record China)
2021年01月23日
-
日中両国民の互いへの好感度に温度差=「日本は正確に理解を」と専門家、「マイナス報道で好感度低下」とも
日本と中国の関係について、中国メディアは「中日両国民の好感度には温度差がみられる」として、「日本は中国の発展の変化を正確に理解すべき」との専門家の見解を報じた。…(Record China)
2021年01月23日
-
日本で「小籠包たい焼き」が登場、台湾人の精神崩壊―台湾メディア
2021年1月21日、台湾のテレビ局・中華電視は、「日本のたい焼き店が小籠包味、台湾人崩壊:食べ物で遊ぶな」と題する記事を掲載。日本で販売されている「小籠包味」…(Record China)
2021年01月23日
-
日本人の食卓に欠かせないみそ汁、こんなに体に良かったなんて=中国
ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」は、その美しさやおいしさ、ヘルシーさなどから世界中で人気が高まっている。中国メディアの百家号は19日、そんな和食に欠か…(サーチナ)
2021年01月23日
-
米メンフィス動物園のパンダ、痩せこけた姿に心配の声―中国メディア
米国のメンフィス動物園で飼育されている2頭のジャイアントパンダ、YayaとLeleの痩せこけた姿に、SNS上で心配する声が上がっているという。中国・環球時報の2…(Record China)
2021年01月23日
-
「失われた20年」で、日本が本当に失ったのは「勇気」だ!
中国のポータルサイト・百度に22日、「失われた20年で日本が失ったものは、いったい何だったのか」とする記事が掲載された。 記事は、1985年のプラザ合意、そし…(サーチナ)
2021年01月23日
-
【観察眼】帰郷しない春節、小さな我慢が感染抑制の大きな力に
去年年末のドイツのワンシーンである。クリスマスを控え、メルケル首相は演説で手を合わせ、涙ぐみながら感染防止の規定を守るよう、「このクリスマスを、おじいさんとおば…(Record China)
2021年01月23日
-
われわれ中国人はおろそかにしがち! 日本に行くなら知っておくべき8つのこと―中国メディア
2021年1月20日、中国のポータルサイト・今日頭条に、「中国人はおろそかにしがちな、日本の生活で知っておく必要がある8つの細かい事柄」を紹介する記事が掲載され…(Record China)
2021年01月23日
-
香港の人気子役が日本へ移住! その理由は?
香港でも有名な子役として活躍した俳優の王樹熹(ジャッキー・ウォン)さんが、日本への移住を表明したことが話題になっている。これまで数々の作品に出演してきた俳優が…(サーチナ)
2021年01月23日