海外総合ニュース
海外総合ニュースの記事一覧です。 アジア、北米、中南米、ヨーロッパ 、オセアニア、中東、アフリカなど世界各国の動向について、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の海外総合ニュースをまとめてお届けします。
-
ロシア、FBI長官ら入国禁止=対米報復も緊張激化回避
【モスクワ時事】ロシア外務省は16日、バイデン米政権による対ロシア制裁への報復措置として、レイ連邦捜査局(FBI)長官や複数の閣僚を含む米政府の現・元高官8人…(時事通信)
2021年04月17日
-
「ソウルフル・ワールド」が7冠=日本作品は受賞逃す―米アニー賞
【ロサンゼルス時事】アニメ界のアカデミー賞と呼ばれる第48回米アニー賞(国際アニメーション映画協会主催)が16日(日本時間17日)発表され、魂の世界に迷い込ん…(時事通信)
2021年04月17日
-
国葬避け「家族葬」に=派手好まぬフィリップ英殿下、細部まで指示
【ロンドン時事】フィリップ英殿下の葬儀は、新型コロナウイルス流行下の集会規制に合わせ、参列者が当初予定の800人から30人へと大幅に縮小された。ただ、殿下はも…(時事通信)
2021年04月17日
-
米大統領、難民受け入れ当面据え置き=「公約撤回」批判で軌道修正
【ワシントン時事】バイデン米大統領は16日、米国が9月末までの今年度に受け入れる難民の上限を現行の1万5000人に据え置くよう命じた。上限引き上げの公約を撤回…(時事通信)
2021年04月17日
-
ブラジルで子供の誤接種相次ぐ=コロナワクチン、インフルと混同
【サンパウロ時事】ブラジル・サンパウロ州で、新型コロナウイルスワクチンを誤って子供に接種する事故が相次いでいる。安全性が確認されていないとして、ブラジルでは1…(時事通信)
2021年04月17日
-
コロナ禍、初の対面会談=代表団絞り厳重な感染防止―日米首脳
【ワシントン時事】16日の日米首脳会談は、バイデン米政権が最優先課題として新型コロナウイルスの封じ込めを進める中で行われた。米国内の新規感染者数が再び増加の兆…(時事通信)
2021年04月17日
-
月着陸船、スペースX社製に=24年にも打ち上げ―NASA
【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は16日、人類の月面再訪計画で用いる着陸船の開発企業に、米宇宙企業スペースXを選定したと発表した。アポロ計画から半世…(時事通信)
2021年04月17日
-
北朝鮮と「対話」働き掛けへ=来月の首脳会談に懸念―韓国
【ソウル時事】米朝対話の早期再開と南北関係改善を目指す韓国は、日米首脳が北朝鮮問題で強いトーンを打ち出したことに神経をとがらせているとみられる。5月後半の米韓…(時事通信)
2021年04月17日
-
ラウル氏引退表明=カストロ時代に幕―キューバ
【サンパウロ時事】キューバ共産党トップのラウル・カストロ第1書記(89)は16日に開幕した第8回共産党大会で「私の第1書記としての仕事は、成し遂げたことへの満…(時事通信)
2021年04月17日
-
米の制裁にロシア報復、外交官10人を国外退去に…「反露的」高官ら入国禁止リスト追加
【モスクワ=田村雄、ワシントン=蒔田一彦】ロシア外務省は16日の声明で、米国の対露制裁への報復措置を発表した。ロシア駐在の米外交官10人を国外退去とする。また…(読売新聞)
2021年04月17日
-
-
個人関係の構築狙う=菅首相厚遇、同盟重視鮮明―バイデン米大統領
【ワシントン時事】バイデン米大統領は16日、ホワイトハウスに菅義偉首相を迎えて就任後初の対面首脳会談に臨み、日米関係の緊密さを演出することに腐心した。厚遇を印…(時事通信)
2021年04月17日
-
バイデン米大統領「有益でない」=イランの高濃縮ウラン製造
【ワシントン時事】バイデン米大統領は16日、イランが濃縮度60%の高濃縮ウラン製造を表明したことについて「全く有益ではない」と指摘した。ホワイトハウスで行われ…(時事通信)
2021年04月17日
-
中国ワクチン、発症回避67%=チリ保健省が調査
【サンパウロ時事】南米チリの保健省は16日、中国シノバック社製の新型コロナウイルスワクチン「コロナバック」について、発症回避に67%の有効性が認められたと調査…(時事通信)
2021年04月17日
-
バイデン米大統領、相次ぐ銃撃「国辱」=規制厳格化訴え
【ワシントン時事】バイデン米大統領は16日、インディアナ州の物流施設で起きた銃撃事件を受け「(銃による重大犯罪は)終わらせなければならない。国辱だ」と述べ、銃…(時事通信)
2021年04月17日
-
「世界の記憶」改革案承認=異議申し立て可能に―ユネスコ
【パリ時事】国連教育科学文化機関(ユネスコ)の執行委員会は15日、「世界の記憶」(世界記憶遺産)の申請登録に際し、当事国による異議申立制度を設ける改革案を全会…(時事通信)
2021年04月17日
-
加オンタリオ州、自宅待機令延長=州外からの訪問規制―新型コロナ
【ニューヨーク時事】カナダ最大の人口を抱える東部オンタリオ州は16日、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることを受け、8日から続く自宅待機令を4週間から6…(時事通信)
2021年04月17日
-
自殺の容疑者は19歳元従業員=物流施設の銃撃事件―米中西部
【シカゴ時事】米中西部インディアナ州インディアナポリスにある物流大手フェデックスの施設で8人が殺害された銃撃事件で、警察当局は16日、容疑者を元従業員の19歳…(時事通信)
2021年04月17日
-
バイデン氏「中国による挑戦、北の問題に共に取り組む」…日米首脳共同会見
【ワシントン=田島大志】米国のバイデン大統領は16日、日米首脳会談後の共同記者会見で、「我々は中国による挑戦や、東・南シナ海、北朝鮮などの問題に共に取り組み、…(読売新聞)
2021年04月17日
-
ニューヨークのワクチン接種がスムーズに進んだワケ 複雑すぎるワクチン予約が楽チンになった背景にある救世主の存在
米ニューヨーク市のコロナワクチン接種は2020年12月半ば、医療従事者のみを対象に始まった。その後、徐々に対象を拡大し、3月30日には30歳以上、4月6日には…(日本ビジネスプレス)
2021年04月17日
-
ジャスティン・ビーバーにも噛みつく反日脊髄反射 太陽をモチーフにした意匠を「旭日旗」と騒ぐ韓国の日常茶飯事
(田中 美蘭:韓国ライター) 標的を見つけては日本の歴史認識を糾弾している韓国メディアやネットユーザーだが、今度は世界的スターのジャスティン・ビーバーに噛み付い…(日本ビジネスプレス)
2021年04月17日
-
-
「生ある限り鐙に足かけ、祖国守る用意」ラウル・カストロ氏が完全引退へ
【リオデジャネイロ=淵上隆悠】キューバ共産党のラウル・カストロ第1書記(89)は16日、首都ハバナで開幕した第8回共産党大会の基調報告で「任務を果たした満足感…(読売新聞)
2021年04月17日
-
ロシアに軍増強停止要求=仏独ウクライナが首脳会談
【パリ時事】フランスのマクロン大統領、ドイツのメルケル首相、ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、会談し、緊張が高まる同国東部の情勢について協議した。ザイベ…(時事通信)
2021年04月17日
-
【独自】ASEAN首脳、ミャンマー情勢協議へ…国軍トップも出席で調整
【バンコク=田原徳容、ジャカルタ=川上大介】東南アジア諸国連合(ASEAN)は、国軍による市民への武力弾圧が続くミャンマー情勢を巡り、特別首脳会議をインドネシ…(読売新聞)
2021年04月17日
-
ヨン様でも政治家にはなれないー韓国
2021年4月、差別と偏見の多い韓国という国において、芸能関係の職業に就くものが、世間的に認められるようになったのは、韓流ブーム以降だという。 日本には、役者…(グローバルニュースアジア)
2021年04月17日
-
世界新規感染、過去最多近づく=1週間で460万人―WHO
【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は16日の記者会見で、世界の1週間当たりの新型コロナウイルス新規感染者数が「パンデミック(世界的大流行…(時事通信)
2021年04月17日
-
ハリポタ出演の英女優ヘレン・マックロリーさん死去、52歳
ヘレン・マックロリーさん(英俳優)がんのため死去、52歳。夫の英俳優ダミアン・ルイスさんが16日、自らのツイッターで「がんとの壮絶な闘いの末、自宅で安らかに亡…(時事通信)
2021年04月17日
-
北方領土表示でグーグルに苦情=「対応約束」とロシア議員
【モスクワ時事】タス通信によると、ロシアのピスカリョフ下院議員は16日、米IT大手グーグルの地図サービスで、クリール諸島(北方領土と千島列島)がロシア領と表示…(時事通信)
2021年04月17日
-
[深層NEWS]北のミサイル開発、「一番の目的は金正恩体制の維持」
自民党の佐藤正久・外交部会長、笹川平和財団の渡部恒雄・上席研究員、龍谷大の李相哲教授の3氏が16日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、北朝鮮情勢を論じた。…(読売新聞)
2021年04月17日
-
キューバ共産党大会、開幕=ラウル・カストロ氏引退の公算
【サンパウロ時事】カリブ海の島国キューバで16日、一党独裁体制を敷く共産党の第8回党大会が開幕した。4日間の日程で、2016年の前回大会以降の国家運営を総括す…(時事通信)
2021年04月16日
-
イスラエル「屋外はマスク着用不要」…国民の5割超がワクチン接種終える
【エルサレム=工藤彩香】イスラエル政府は15日、新型コロナウイルス対策として国民に求めてきたマスク着用のうち、屋外については18日から不要とすると発表した。2…(読売新聞)
2021年04月16日
-
-
結びつけたひも、耐えきれずトラック滑落…台湾列車事故で運転手らを起訴
【台北=杉山祐之】台湾東部・花蓮県で2日発生し、49人が死亡した特急列車脱線事故で、花蓮地方検察署は16日、トンネル脇の工事現場から線路に滑落し、脱線の原因と…(読売新聞)
2021年04月16日
-
やっぱりか、韓国「処理水、影響なし」でも日本攻撃 「専門家の意見と政府の立場と異なる」と感情論全開で日本批判
(武藤 正敏:元在韓国特命全権大使) 福島第一原発から出た汚染水から多核種除去設備(ALPS)を通じて放射性物資を取り除いたALPS処理水(以下、処理水)を、日…(日本ビジネスプレス)
2021年04月16日
-
米大統領の対話方針評価=制裁は「受け入れられず」―ロシア
【モスクワ時事】ロシアのペスコフ大統領報道官は16日、米国による対ロシア制裁は「受け入れられない」と反発しつつも、バイデン米大統領がプーチン大統領との対話方針…(時事通信)
2021年04月16日
-
香港紙創業者に二つの実刑=デモで1年超服役へ
【香港時事】香港の裁判所は16日、2019年に行われた二つの反政府デモに絡み、無許可集会の組織、参加罪に問われた香港紙「リンゴ日報」創業者の黎智英氏に禁錮1年…(時事通信)
2021年04月16日
-
中国の習主席、独仏首脳と会談=気候問題で対米けん制か
【北京時事】中国国営新華社通信によると、中国の習近平国家主席は16日、フランスのマクロン大統領、ドイツのメルケル首相とオンライン形式で首脳会談を行い、気候変動…(時事通信)
2021年04月16日
-
イラン、60%濃縮ウラン製造=欧米などと緊張激化も
【カイロ時事】イランのメディアによると、サレヒ原子力庁長官は16日、濃縮度を60%に高めた高濃縮ウランを中部ナタンツの核施設で製造したことを明らかにした。イラ…(時事通信)
2021年04月16日
-
ミャンマー民主派、統一政府樹立宣言=トップにスー・チー氏
【バンコク時事】ミャンマーのクーデターで権力を握った国軍に反発し、アウン・サン・スー・チー氏が率いる国民民主連盟(NLD)の議員らが結成した「連邦議会代表委員…(時事通信)
2021年04月16日
-
トラック「けん引失敗で落下」=台湾脱線事故で運転の男起訴
【台北時事】台湾東部・花蓮県で今月2日に発生し、49人が犠牲になった特急列車「タロコ号」の脱線事故で、花蓮地検は16日、事故の原因となった作業用トラックについ…(時事通信)
2021年04月16日
-
タイ旅行気分を満喫できる成田発着周遊チャーター「チャーターDE 海外旅行気分を満喫!」
2021年4月15日、タイ国政府観光庁、日本航空、ジャルパック、成田国際空港は、タイ旅行気分を満喫できる成田発着周遊チャーター「チャーターDE 海外旅行気分を…(グローバルニュースアジア)
2021年04月16日
-
韓国で首相交代、5閣僚入れ替えへ…市長選惨敗受け政権浮揚狙う
【ソウル=建石剛】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は16日、退任する丁世均(チョンセギュン)首相(70)に代え、金富謙(キムブギョム)元行政安全相(63)を…(読売新聞)
2021年04月16日